積極的にチャレンジすることが大事

土木舗装部舗装課
大澤 璃空

現在の仕事内容、やりがいは?

現場で測量や工事の写真管理などをやっています。
やりがいを感じられるのは、工事が完成した瞬間です。全員で協力して創り上げることに達成感があるからです。

村井建設の人はどんな人?会社の雰囲気は?

優しい上司や面白い先輩が多くいます。入社してすぐの私に色々話しかけてくださり、緊張が和らぎました。若手社員も多く、活発な雰囲気です。

大澤 璃空

入社前と入社後、変わったことは?

入社前は何も分からず不安でしたが、先輩方が丁寧に仕事や専門用語を教えてくださり、少しずつ知識が身についてきたと感じています。

これから入社する人へ!

最初は不安な気持ちなどもあると思いますが、積極的にチャレンジすることが大事です。

Schedule

大澤さんの一日

大澤さんの一日
7:30
朝礼
8:00
現場作業開始(写真撮影 / 測量等)
12:00
昼休憩
13:00
現場作業開始(写真撮影 / 測量等)
16:30
現場作業・片づけ
17:00
デスクワーク
18:30
退社

働くことは『昨日の自分より成長できること』

土木舗装部土木課
小野 渉

現在の仕事内容、やりがいは?

入社して2年目になります。現場では主にドローンを使用した工事写真の撮影や工事の段取り、測量などが主な仕事内容です。
具体的には協力業者の方との調整、資材数量の確認発注、施工図の作成や確認などの業務を行っています。

村井建設の人はどんな人?会社の雰囲気は?

最初は建設業の仕事も現場のことも何もわからない状態からスタートしました。
ですが先輩たちの指導によってだんだん見えるものが増えてきたことに今は面白さを感じています。
特に新しく任された業務をちゃんとクリアできたときはやりがいを感じますね。
上司や先輩は仕事熱心な人が多いなと思います。
普段はフレンドリーな先輩たちも仕事となったら情熱的で、若手の僕には丁寧な指導をしてくれる、頼れる人たちという印象です。
わからないことや困ったときはすぐに相談するようにしていますし、先輩たちもそんな自分を受け入れてくれています。

小野 渉

入社前と入社後、変わったことは?

今年は2年目ということもあり、去年の自分よりできることが増えました。
学校に通っていた頃は『働くこと』ってやっぱり大変なんだろうな、嫌だな、という不安は確かにありました。
でも今は、働くことは『昨日の自分より成長できること』なんだと思っています。
明日もまた、今日の自分よりもできることが一つでも増えるように頑張ります!

ストレスのない和やかな職場です

営業部
駒谷 大雅

現在の仕事内容、やりがいは?

公共工事の入札に関わる書類作成・申請から受注後の契約業務、民間工事の受注から工事完了後のサポートまで幅広くお客さまのニーズにこたえる仕事です!自分の携わった道路や商業施設など市民の皆さんが利用している姿を見たり、地図など歴史に残ったりなど、普段では味わうことのできない達成感が得られます。

村井建設の人はどんな人?会社の雰囲気は?

とにかく仕事に熱心で、一つの仕事に対してみなさん全力で取り組んでいます。そうした中でも、わからないことを聞くととても丁寧にやさしく教えてくれるのでとても安心していろいろなことにチャレンジしていけます。建設業と聞くと体育会系の人間関係をイメージされる方もいるかもしれませんが、当社は全くそんなところはなく、和やかな雰囲気で自分の意見も言いやすいです。

駒谷 大雅

入社前と入社後、変わったことは?

人前で話すことができるようになりました。日々の業務でお客さまと打合せや朝礼、協議会などの司会をやっていくうちに慣れてきたのだと思います。
経験豊富な先輩方のように、急に振られても上手くお話ができるほどにはまだまだ達していませんが、人に伝えるための話し方は意識するようになりました。

これから入社する人へ!

当社は年齢の近い先輩が多く、疑問や悩みが相談しやすい会社です。話しやすいということは、成長しやすく、職場のストレスもないということ。いろいろなことに挑戦しながらのびのびと成長していき、共に頑張りましょう。

有給について

有給はとても取りやすい職場だと思います。現場の方々は現場が終わって次の現場までの間にまとめて取る方が多く、大型連休が作れます!

奨学金について

私は当社と釧路市で協力のもと行われている、奨学金返済支援制度を活用しています。これにより大学生の4年間で借入した額の約3分の2を会社と釧路市で返済してくれるので実質3分の1しか返済していません!奨学金の返済は、若い人達にとってはとても重荷になるのですが、この制度のおかげで奨学金の返済で頭を悩ませることはありません!

自分の成長の実感と達成感がモチベーション

建築部
安部 主馬

現在の仕事内容、やりがいは?

建築部の安部主馬です。今年入社して二年目になります。現場での施工管理や安全管理が主な仕事内容です。
全ての作業は一つひとつが積み重ねなので、最初は不安もありました。入社してすぐにプロジェクトに参加させてもらえ、自分が携わった部分が完成すると、達成感があります。この達成感がモチベーションにつながっています。

村井建設の人はどんな人?会社の雰囲気は?

職場は、すごく温かい雰囲気です。
先輩や上司が優しくて、わからないことがあっても気軽に聞ける環境です。
緊張していたのは最初だけでした。先輩たちが声をかけてくれて、すぐに馴染むことができました。同僚も沢山いるので相談も出来ましたし。
現場ではみんなが協力して仕事を進めるので、チームワークの大切さを実感しています。みんなが一丸となって同じ目標に向かって進んでいく感じが本当に心強いです。

安部 主馬

入社前と入社後、変わったことは?

入社してからコミュニケーション能力が向上したと実感しています。
先輩や職人さんたちと沢山関わっていくので、自然と身に付いたと思います。
現場では、何をどう伝えるかがすごく大事で、自分の今の段階では相手へ物事を伝えることがまだ個人的な課題でもあるので、次の成長につなげるために改善することを目標としています。
現場での経験を重ねることで、少しずつ自信が付いてきたって事も大きいです。

これから入社する人へ!

建設業は、覚えることが多くて最初は大変に感じるかもしれませんが、ひとつひとつ乗り越えていくことで、自分が成長していくのが感じられます。自分が学んだことを実際に形にしていく瞬間が、本当に楽しいです。
これから入社する方々に伝えたいのは、まずは積極的にチャレンジしてほしいということです。もちろんまだ二年目の私もチャレンジャーですが。
最初はわからないことがたくさんあるかもしれませんが、それをひとつひとつ乗り越えていくことで、より大きな達成感を感じられるのだと思います。
大変なこともあるかもしれませんが、そこで得られる経験はきっと自分の成長に繋がるので、一緒に頑張りましょう。
そして、困った時には先輩たちがサポートしてくれるので、安心して挑戦していってほしいです。

Schedule

安部さんの一日

安部さんの一日
7:30
朝礼
8:30
現場巡回
9:00
写真撮影 / 施工状況確認 / 検査
10:00
工程確認 / 資材数量確認及び注文
施工図形作成、確認
12:00
昼休憩
13:00
打ち合わせ / 工程確認
13:15
現場巡回
14:00
写真撮影 / 施工状況確認 / 検査
15:00
工程確認 / 資材数量確認及び注文
施工図形作成、確認
17:00
現場巡回
17:15
デスクワーク
18:00
退社