代表メッセージ

再生ボタン

募集・選考について

募集職種
土木、舗装及び建築技術職(新卒・中途)
選考日時
別途、本人に通知します
選考場所
本社(釧路市)
選考方法
面接
応募書類
新卒:履歴書(要写真)、成績証明書
中途:履歴書(要写真)、健康診断書(1年以内に受診している場合のみ)
問い合わせ先
〒085-0045
北海道釧路市住之江町12番17号
村井建設株式会社管理部総務課
TEL:0154-22-1287

募集要項

2026年卒(新卒)

  • 土木技術職
  • 舗装技術職
  • 建築技術職
職務内容
土木工事における施工管理監督業務全般
(品質管理、工程管理、安全衛生管理、予算・原価管理 他)
採用人数
それぞれ数名
応募資格
大学・高等専門学校・高等学校の土木・建築系学科を卒業見込みの者
(上記学科以外の者でも、技術職に興味がある方は相談にのります)
初任給
基本給
高卒:160,000円
大卒:200,000円
手当
現業手当:11,000円
住宅手当:5,000円
遠隔地手当:距離に応じて支給(30km以上で20,000円~)
超勤手当:時間に応じて支給
その他家族手当、資格手当、通勤費等の諸手当有り
昇給
年1回
賞与等
賞与:年2回(6月、12月)
燃料手当:年1回(10月)
勤務時間
午前8時30分~午後5時30分
休日・休暇
週休二日制(土・日)、祝日、盆・年末年始休暇
年次有給休暇、慶弔休暇(結婚・忌引)
福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
その他
奨学金返済支援制度あり(但し釧路市に在住することを条件とする)、詳しくはお問い合わせください。
職務内容
舗装工事における施工管理監督業務全般
(品質管理、工程管理、安全衛生管理、予算・原価管理 他)
採用人数
それぞれ数名
応募資格
大学・高等専門学校・高等学校の土木・建築系学科を卒業見込みの者
(上記学科以外の者でも、技術職に興味がある方は相談にのります)
初任給
基本給
高卒:160,000円
大卒:200,000円
手当
現業手当:11,000円
住宅手当:5,000円
遠隔地手当:距離に応じて支給(30km以上で20,000円~)
超勤手当:時間に応じて支給
その他家族手当、資格手当、通勤費等の諸手当有り
昇給
年1回
賞与等
賞与:年2回(6月、12月)
燃料手当:年1回(10月)
勤務時間
午前8時30分~午後5時30分
休日・休暇
週休二日制(土・日)、祝日、盆・年末年始休暇
年次有給休暇、慶弔休暇(結婚・忌引)
福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
その他
奨学金返済支援制度あり(但し釧路市に在住することを条件とする)、詳しくはお問い合わせください。
職務内容
建築工事における施工管理監督業務全般
(品質管理、工程管理、安全衛生管理、予算・原価管理 他)
採用人数
それぞれ数名
応募資格
大学・高等専門学校・高等学校の土木・建築系学科を卒業見込みの者
(上記学科以外の者でも、技術職に興味がある方は相談にのります)
初任給
基本給
高卒:160,000円
高専卒:190,000円
高専専攻科:200,000円
大卒:200,000円
手当
現業手当:11,000円
住宅手当:5,000円
遠隔地手当:距離に応じて支給(30km以上で20,000円~)
超勤手当:時間に応じて支給
その他家族手当、資格手当、通勤費等の諸手当有り
昇給
年1回
賞与等
賞与:年2回(6月、12月)
燃料手当:年1回(10月)
勤務時間
午前8時30分~午後5時30分
休日・休暇
週休二日制(土・日)、祝日、盆・年末年始休暇
年次有給休暇、慶弔休暇(結婚・忌引)
福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
その他
奨学金返済支援制度あり(但し釧路市に在住することを条件とする)、詳しくはお問い合わせください。

中途採用者

  • 土木技術者(土木工事施工管理)
  • 舗装技術者(舗装工事施工管理)
  • 建築技術者(建築工事施工管理)
採用人数
数名
資格
1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士
(30代前後の方は資格にこだわらず、現場経験のある方はご相談ください)
その他普通自動車免許
職務内容
土木工事における施工管理監督業務全般
(品質管理、工程管理、安全衛生管理、予算・原価管理 他)
勤務地
本社は釧路市内です。
なお、工事現場は釧路・根室地方が主となります
給与
現場経験・資格・スキルによって決定します
昇給
年1回
賞与等
賞与:年2回(6月、12月)
燃料手当:年1回(10月)
勤務時間
午前8時30分~午後5時30分(作業所勤務時間は別途定める)
休日・休暇
週休二日制(土・日)、祝日、盆・年末年始休暇
年次有給休暇、慶弔休暇(結婚・忌引)
福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
その他
奨学金返済支援制度あり、詳しくはお問い合わせください。
採用人数
数名
資格
1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士
1級舗装施工管理技術者、2級舗装施工管理技術者
(30代前後の方は資格にこだわらず、現場経験のある方はご相談ください)
その他普通自動車免許
職務内容
舗装工事における施工管理監督業務全般
(品質管理、工程管理、安全衛生管理、予算・原価管理 他)
勤務地
本社は釧路市内です。
なお、工事現場は釧路・根室地方が主となります
給与
現場経験・資格・スキルによって決定します
昇給
年1回
賞与等
賞与:年2回(6月、12月)
燃料手当:年1回(10月)
勤務時間
午前8時30分~午後5時30分(作業所勤務時間は別途定める)
休日・休暇
週休二日制(土・日)、祝日、盆・年末年始休暇
年次有給休暇、慶弔休暇(結婚・忌引)
福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
その他
奨学金返済支援制度あり、詳しくはお問い合わせください。
採用人数
数名
資格
1級建築士、2級建築士、1級建築施工管理技士、2級建築施工管理技士
(30代前後の方は資格にこだわらず、現場経験のある方はご相談ください)
その他普通自動車免許
職務内容
建築工事における施工管理監督業務全般
(品質管理、工程管理、安全衛生管理、予算・原価管理 他)
勤務地
本社は釧路市内です。
なお、工事現場は釧路・根室地方が主となります
給与
現場経験・資格・スキルによって決定します
昇給
年1回
賞与等
賞与:年2回(6月、12月)
燃料手当:年1回(10月)
勤務時間
午前8時30分~午後5時30分(作業所勤務時間は別途定める)
休日・休暇
週休二日制(土・日)、祝日、盆・年末年始休暇
年次有給休暇、慶弔休暇(結婚・忌引)
福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
その他
奨学金返済支援制度あり、詳しくはお問い合わせください。

採用Q&A

建設業とはどのような仕事か?

建設業とは、お客様からの要望が設計図書などで示され、それを十分に理解した上で「ものづくり」をしていくという仕事になります。その結果として、ご満足いただける成果品を提供・使用いただくことにより、達成感が味わえる業種だと考えております。当社は総合建設業として建築・土木・舗装すべての仕事をしております。

どんな人材を望むのか?

まずは「ものをつくるのが好きだ」という方や「ものづくりに興味がある」という方を望んでいます。もちろん、何事にでも積極的に取り組むことが出来て、どんな人ともコミュニケーションがとれる方であれば最良ですが、そのような完璧な人はおりませんので、そこは入社してから学び慣れることにより十分やっていけると確信しております。

建設業の知識がなくても大丈夫か?

学生時代に専門学科を学んでいなくても問題はありません。最終的には専門知識を身につけ資格を取得していただくことになりますが、入社後に実務経験を積みながら学ぶことで十分に対応出来ます。とにかく、チャレンジ精神で業務に取り組んでいただければ、優秀な人材になること間違いありません。

働く場所は何処か?

当社は、道東地方を拠点としております。勤務地としては、釧路市を中心に管内の町村及び根室管内市町村が主な勤務地となります。転勤はありませんが、工事場所が地方の場合、安全面等のリスクを考慮し一時的にその町に宿泊することもあります。